ここひえ(ショップジャパン)は、ヒンヤリ快適冷風の持ち運べるパーソナルクーラーだからおすすめ【リニューアルしてパワーアップ】
熱中症対策・暑さ改善と言えばエアコンですが、実はデメリットや不満がたくさんあるんですよねー。
「エアコンの寒さが苦手」「クーラーを付けると肌が乾燥してしまう」「電気代が気になる」「家族と快適に感じる温度が違う」などなど。
今年の夏は、水を入れてスイッチオンだけでひんやり風が出てくる【ここひえR7 2025年 最新モデル】を使って快適な涼しさを手に入れてください!
ここひえとは、涼しさ持ち運べるパーソナルクーラーで、あなたの周りだけを冷やしてくれる省エネクーラー。
機能や仕組みは違いますが卓上クーラー・小型クーラー・ミニエアコン・冷風扇・卓上扇風機と考えるとイメージしやすいと思います。
ショップジャパン ここひえについて、ショップジャパン公式サイトやTV通販よりも詳しくレビューしています。
猛暑になるにつれ爆売れする大人気のここひえは、「欲しい」「使いたい」と思った時には、お届けに時間がかかる場合もあるので、気になった時に早めにゲットをすることをおすすめします。
2025年 ここひえ R7のメリット・特長
どこへでも持ち運びが可能&ピンポイントで冷やすパーソナルクーラー・冷風扇 ここひえ。
ここひえは超コンパクトなのに、扇風機よりもヒンヤリ冷たい風になるのがスゴイ!
国内累計販売数は220万台を突破し、爆発的な大ヒットとなっている「ショップジャパン ここひえ」シリーズ。
ショップジャパン ポータブルパーソナルクーラーは、「うるひえ」が最初で「ここひえ」となり、「ここひえ R7」と毎年新商品が発売されています。
最新版 ここひえ特長 |
---|
|
※1 室温35.4℃(吸気口付近)、湿度30%、吹出口0cmで測定 -10.0℃(室温比)
※2 インターネットランキング冷風扇カテゴリトップ10とここひえR7との吹き出し口付近の風速の比較。当社で調べ。2024/7/22~7/28のウィークリーランキングから抽出
※3 風量(強)・首振り運転なし 1ヵ月間(31日)つけっ放しの電気代、1kWhを31円で計算
※4 風量1の場合の給水タンク1杯分の連続冷却運転可能時間(室温 約30℃、湿度約60%)
特許取得技術で吹き出し口最大マイナス10度(室温35.4℃(吸気口付近)、湿度30%、吹出口0cmで測定)を実現しています。
水の気化熱現象を利用しているのでエアコンのように乾燥することなく、潤いしっとりを実感。
電気代は1カ月つけっぱなしで使っても93円ほどと とても安く、エアコンと比較すると96%も省エネ節約ができるんですよ。
エアコンに比べて電気代がグーンと安いのに、使い勝手がよく涼しい!
コンパクトでモバイルバッテリーにも対応しているので、外でもどこでも使えるのもいいですよね。
今年も猛暑日続きで涼しい環境が必須ですが、もしも停電や故障でエアコンが止まってしまったらと思うとゾッとします……。
でも、ここひえならモバイルバッテリーで使えるので、1台あると安心。
価格も、人気冷風扇が約15,000円するのに対し、ここひえは10,000円以下なのが嬉しい(2台買えば1台8,500円以下になるお得セットもあります)。
最新ここひえは3色からお好みを選ぶことができます。
かっこいいブラック / 清潔感のあるホワイト / スタイリッシュなグレージュ
リモコン付きなので、離れた場所から操作できるのも便利。
使用した後でも返品できるので、ぜひ一度この心地よさを試してほしいです。
- レビューが長いため、最初に「ここひえ」の特長を知りたい人はこちらへ>>>【まとめ】ここひえの特長・ポイント
- 目次にもどる>>>
【比較表】最新版ここひえR7と旧バージョンここひえの違い
使いやすさも機能もさらにパワーアップして2025年 最新モデルとして「ここひえR7」が誕生しました。
最新版の良さが分かりやすくなるよう旧バージョン ここひえと比較してみました。
商品 | ここひえR7 | ここひえR3 |
---|---|---|
カラー | ホワイト グレー ブラック |
ホワイト |
抗菌 | 〇 天面(持ち手・ボタン) 水受けトレー |
× | リモコン | 〇 | × |
自然風モード | 〇 | × |
連続使用時間※1 | 最大11時間 | 最大9時間 |
消費電力 (首振りなし運転時) |
4w | 6w |
電気代/1時間※2 | 0.12円 | 0.16円 |
首振り | 2段階 狭:30度/広:70度 | 1段階 |
騒音値(風量弱) | 39.1db | 42.3db0 |
※1:風量1の場合の給水タンク1杯分の連続冷却運転可能時間(室温約30℃、湿度約60%)、条件により短くなる場合あり
※2:ここひえを風量4(強)・首振り運転なしの消費電力で1時間動作させた場合、1kWh=31円で計算、使用条件により異なる
どこへでも持ち運びが可能&ピンポイントで冷やすパーソナルクーラー・冷風扇 ここひえ最新版は、さらに快適に使えるようになっています。
風速は旧バージョンR3に比べて2倍以上強くなり、静音性もアップして約40%も静かに、連続使用時間も長くなり、すべておいて良くなっています。
性能が格段に良くなっているのに1万円以下で、消費電力は少なく電気代も安い!
- 最新ここひえのスペック確認はこちらから>>>
ここひえ R7 涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー・冷風機
- 目次にもどる>>>
パワフル性能の「サイクロンファン」を採用しているので、取り込んだ空気を一気に押し出すことができ、他社よりも強い風を送ることができます。
ここひえがおすすめな人 / ここひえを買ってはいけない人
扇風機よりずっと涼しい、エアコンほど寒くない「ここひえ」はこんな人におすすめです。
▼「ここひえ」がおすすめな人▼
- エアコンの無い場所での作業が苦痛
- エアコンの寒さが苦手
- エアコンの乾燥をどうにかしたい
- エアコンを付けたいけど電気代が気になる
- エアコンだけでは涼しくないからピンポイントで冷やしたい
- 家族と涼しく快適に感じる温度が違う
- ドライヤーやヘアアイロンを使う時に汗だくになる
- クーラーだとだるくなって快眠できない
- 揚げ物や炒め物の時のキッチンの暑さが耐えられない
- 風呂上りや外出帰りで暑いときにサッと手軽に冷やしたい
- ペットの熱中症が心配
- キャンプ/BBQ/アウトドアで暑さ対策をしたい
- エアコンを使いたがらない祖父母が心配
- クーラー使用時は窓が開けられないけど換気もしたい
私は冷え性でエアコンが苦手なので28度くらいがいいのですが、夫は暑がりなので25度設定くらいが好きなので、夏になるとよくある男女間の温度差問題が勃発しています。
今までは私がエアコンの寒さを我慢して真夏でも毛布にくるまっていることが多かったのですが、夫がここひえを使うようになってからは、真夏の毛布生活から抜け出すことができました。
温度差問題のある家庭やオフィスなどは、ここひえをおすすめします!
「何時間たっても全然冷えない」という悪い口コミもあるのですが、ここひえは部屋全体を涼しくするエアコンではなく「あなたの周りだけを冷やしてくれる」が最大の特長です。
ここひえを買ってはいけない人=「ここひえだけで部屋全体を涼しくしたい」となります。
我が家ではここひえを横に置いて使っているので、ヒンヤリ快適冷風を実感しています。
- 最新のここひえを購入する>>>
ここひえ R7 涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー・冷風機
- 目次にもどる>>>
ここひえはなぜ涼しい風がでるのか?
ここひえはこんなに小さいのに、クーラーのようなヒンヤリ冷たい心地よい風が出るのはなぜでしょう。
暑い空気が「水を吸い上げたここひえ専用吸水フィルター」を通る時に、気化熱現象を利用しているから(汗で湿ったTシャツをずっと着ていると寒くなるのが気化熱)。
専用吸水フィルターに吸い上げられた水が蒸発する時に周りの熱を吸収して空気も冷やしています(気化現象を利用した冷却技術)。
ファンを回して強制的に気化させているので、水を含んだフィルターに空気が通るとすぐにヒンヤリ涼しい空気に変わります。
ショップジャパン ここひえ通販番組の実験を観たことがあるのですが、32度の屋外でドライヤーの熱風をここひえに当ててみると涼しい風がでてきて、たった数十秒で4度も下がり27度になっていました。
「ここひえ」と「ここひえの消費電力4Wに近い扇風機」のサーモグラフィ比較をすると涼しさの違いが一目瞭然ですね。
ここひえの風量(強)・首振り運転なしの消費電力4Wに近い扇風機との比較
※室温37℃・湿度20%・5分間の表面温度を計測、サーモグラフィの温度幅の設定は31℃~37℃に統一して測定
結果は試験条件や使用条件により異なります
自然界と同じ仕組みの風なので手足が冷え過ぎるクーラーのような寒さではなく、優しく心地よい涼しさだから快適なんですよねー。
- ヒンヤリ快適の秘密をチェック>>>
ここひえ R7 涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー・冷風機
- 目次にもどる>>>
【裏技】ショップジャパン ここひえをより涼しく使うコツ
ここひえをもっと涼しく使いたい / すぐに冷やしたいという場合は、より涼しい風にする裏技があります。
防カビ抗菌フィルターを凍らせて使う!
水で湿らせたフィルターをビニール袋にいれて、冷凍庫で凍らせます(推奨:約12時間)
出掛ける前にフィルターを凍らせておけば、帰ってすぐにキンキンの涼しい風を満喫できます。
毎回冷凍庫で冷やすのは面倒という人は、氷水を使用する手もありますよ。
乾燥対策にもなるうるうる冷え冷えな風
水を通した風なので、潤いしっとりで乾燥対策にもなりますよ。
乾燥しやすいと言われるエアコンとは違い、ここひえは水分を含んだしっとり冷風。
だから、部屋にうるおいを与え乾燥を和らげてくれるんです。
ここひえの使い方
ここひえ 商品内容は、USBケーブル付き本体(防カビ抗菌フィルター装着済) / ここひえ専用USB電源アダプター / リモコン / 取扱説明書
ここひえの使い方は超簡単。
電源ボタン兼 4段階の風量ボタン(弱・中・強・自然風) / 2段階の首振りボタン(30度・70度) / 3種類のタイマーボタン(1・2・4時間)があるだけなので、取説を見なくても簡単に使いこなせるはず。
水を入れてスイッチオンするだけですぐに使える
使い方は2ステップだけ!
- 給水タンクに水を入れる
- スイッチオン
水タンクの下の穴から本体に水が流れる仕組みになっています。
水をいれない場合は、エアコン クーラーのような冷たい風にはなりませんが、扇風機として使えます。
- 最新のここひえを購入する>>>
ここひえ R7 涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー・冷風機
- 目次にもどる>>>
風量:4段階 / 風向き:2方向 / 首振り:2段階に調節可能
風量は、4段階【弱・中・強・自然風】で調節可能。
コンパクトながら、中や強にすると風量が結構しっかりあります。
前面パネルのレバーを上下させれば、風向きが変化。

画像上:レバー上げた状態
画像下:レバー下げた状態
上下自在に風向き調節
2段階の首振り機能。
30度 / 70度の2段階調節可能
首振りボタンを1回押し:30度 / 2回押し:70度 / 3回押し:回転停止
ここひえの底面が首振りに対応していて、ここひえ本体そのものが左右約30度と左右約70度に動きます。
使うシーンに合わせてより広い範囲でヒンヤリ!
防カビ抗菌フィルターの交換の仕方
フィルターは取り外して水洗いできるので、毎月1回を目安にお手入れするのがおすすめ。
長期間使用して、異臭がしたり冷却効果が落ちてきたと感じた場合は交換しましょう。
フィルター交換の仕方も簡単!
- ここひえ右側面のボタンを押してパネルを外す
- フィルターを取り外す(フィルターを掴んで持ち上げて手前に引き出す)
- 新しいフィルターに交換して、パネルを取り付ける
取扱説明書に細かいやり方が書いてあるので、簡単に取り換えできます。
フィルターには前後があるので、注意してセットしてくださいね。
- 最新ここひえをショップジャパン公式でチェック>>>
ここひえ R7 涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー・冷風機
- 目次にもどる>>>
ここひえのお手入れ方法【フィルターをカビさせない工夫】
推奨されているここひえのお手入れ方法はこちら。
- 防カビ抗菌フィルター:1カ月に1回程度水洗い(お湯や洗剤の使用は抗菌性能や吸水性能悪化のため不可)
- 本体内部:給水タンクとフィルターを取外し、柔らかい布で汚れを拭き取る(汚れがひどい場合は、かたく絞った布で拭く)
※タンク接続部周辺の水滴は定期的にふきとる - ホコリとりネット:湿らせた布でホコリを拭き取る(汚れがひどい場合は、取り外して水洗い)
側面の ほこり取りネットはとても目が細かいので、吸気する時にしっかりとホコリをシャットアウトしてくれます。
防カビ抗菌フィルターなので、カビや菌の繁殖を抑制し清潔で安心。
防カビ抗菌フィルターと従来の防カビ抗菌なしのフィルターを比較すると違いは一目瞭然ですね。
※全ての菌やカビを抑制するわけではありません
<防カビ>●試験機関:(一財)ボーケン品質評価機構 ●試験方法:JIS Z2911 カビ抵抗試験 ●防カビ方法:フィルターに防カビ剤を含浸 ●対象:防カビ抗菌フィルター ●試験結果:菌糸の発育が認められない ●試験番号:40118012088/9 発行日:2019年2月1日 <抗菌>●試験機関:(一財)ボーケン品質評価機構 ●試験方法:JIS L1902 菌液吸収法 ●抗菌方法:フィルターに抗菌剤を含浸 ●対象:防カビ抗菌フィルター ●試験結果:99%以上抗菌 ●試験番号:40118012086/7 ●発行日:2019年1月25日
フィルターは防カビ抗菌仕様ですが、お手入れを怠ったり水を残したまま放置するとカビやニオイの原因になってしまいます。
フィルターをカビさせないコツとしては、2日以上使用しない時は風量「強」にしてフィルターを十分乾燥させること。
我が家では夏の間はほぼ毎日ここひえを使っているので、フィルターのカビ対策に気を付けています。
使用後は毎回 給水タンクに残った水を全部捨て、2〜3日置きにフィルターを風通しのよい場所にしばらく置いて乾かした後に、水を入れずに扇風機変わりとして使いながらフィルターを完全に乾かしています。
- ここひえフィルターの防カビ防菌実験詳細はこちら>>>
ここひえ R7 涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー・冷風機
- 目次にもどる>>>
換気しながらも使える
エアコンを使うと窓を閉め切ることになるので、空気が入れ替えできずニオイがこもったり、換気が気になったりしますよね。
でもここひえなら、窓を開けていても涼しい風を感じることができるので、換気できていいですよ。
ここひえが活躍する場所・シチュエーション
「エアコンの寒さが苦手」「エアコンの無い場所での作業」「ピンポイントで冷やしたい」などの時に便利なここひえ!
使い方次第でエアコン変わりになるし、超コンパクトな卓上サイズなので いろいろな場所・シチュエーションで大活躍しますよ。
- 洗面所でドライヤーを使う時
- 調理熱で暑いキッチンで
- くつろいで快適に過ごしたいリビング
- 自宅で勉強・PC作業中に
- 子ども部屋で
- オフィスで仕事中に
- テレワーク中に
- エクササイズ/トレーニング中
- 寝室で寝る時
- 風呂上りや外出帰りで暑いときにサッと冷やしたい
- 熱がこもりやすいトイレに
- 熱中症が心配なペットに
- エアコンのない部屋に
- 家族で涼しさの度合いが違う時に
- 屋外での作業に
- キャンプ/BBQ/花火大会/アウトドアで
軽量コンパクトでポータブルだから、あなたと一緒に部屋から部屋へ、屋内から屋外へとどこでも使えます。
我が家では仕事中は机の上に、料理の時はキッチンに、ドライヤーを使う時は洗面所に、寝る時はベッドサイドにと大活躍しています!
ここひえをキャンプ/BBQなどアウトドアで使う
モバイルバッテリー(5V、2A以上)やパソコンなどに繋げば屋外でも使用可能。
アウトドアこそ涼しい風が欲しいですからねー。
キャンプ・BBQ・花火大会・海など夏のレジャーで大活躍間違いなし。
ただし「水がかからず長時間日光のあたらないホコリの少ない場所」での使用が推奨されています。
他の人気冷風扇は屋外で使うことを想定していないし、そもそも大きくて持ち運べないので、ここひえの便利さが際立っています!
- 屋外でも使える冷風扇をチェック>>>
ここひえ R7 涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー・冷風機
- 目次にもどる>>>
熱中症対策に手軽なここひえ
熱中症は他人事ではなく、誰にでも起こりうると考えていた方がいいかもしれません。
犬と一緒に暮らす前は、自分ひとりの時は30℃を超えていてもエアコンを付けずに家で過ごしていました。
一人でエアコンを使うのがなんだかもったいないと思ってしまっていたんです……。
そんな節約家やエコな人にぴったりなのが、ここひえ!
ここひえなら熱中症が心配な高齢者でも使いやすい
熱中症の多くは高齢者に多いですよね。
体力的に暑さに弱いというのもあるのですが、年配の方の多くがエアコンがあってもなかなか使おうとしないから。
どうしてもエアコンは贅沢品という感覚が残っていて、電気代を気にしてしまって使えないという声も聞きます。
ここひえなら、電気代も安いしコンパクトなので大げさな感じがしないので、高齢の人たちにも使いやすいと思います。
本格的な暑さに向けてプレゼントすると喜ばれると思います!
敬老の日、母の日、父の日などの贈り物としてもいいですね。
ペットの暑さ対策にも最適
犬や猫でも熱中症になると言われています。
犬は快適温度が25℃くらいなので、我が家でも夏前から秋口ごろまで4カ月ほどエアコンをつけっぱなしにしています。
私は末端冷え性のためクーラーが苦手で寒い思いをしているのですが、犬が居る場所は決まっているので、その近くにここひえを置いておけば私もわんこも快適生活を過ごせそう。
外出時もケージの近くに置いておけばいいので、とっても助かります。
首振りもできるので、冷風がペットに当たり続けることがないので安心。
【使って分かったQ&A】ここひえは安い卓上クーラーなのに機能充実
実際に使うことで、ここひえの疑問や不安点が解消しました。
卓上クーラーとしては10,000円以下なので、ただ冷やすだけだと思っていたのですが思った以上に機能が充実しています。
【動作音チェック】ここひえはうるさい?
ここひえの運転時の音の大きさは?
近くに置いて使うものなので、風量【弱・中・強】のうち、強は少し音が大きく感じます。
それでも、DCファンモーター搭載で低騒音設計(風量弱の場合:39.1db)で、静音にも対応しているので思っていたよりも音が静かでしたよ。
ここひえから30㎝離れた場所の運転音の大きさと日常音の例は下記となります
- 風量弱:39.1db:図書館の館内
- 風量強:51.1db:書店の店内
※騒音の目安:環境省のホームページより引用 (出典「全国環境研協議会 騒音小委員会)
初めて使う時は「音がしている」と意識するかもしれませんが、ずっとつけっぱなしにしていれば気にならなくなる場合が多いと思います。
エアコンや扇風機の音と同じ感覚で、意識すると「異音」として認識してしまうけれど、慣れてしまえば「日常の音」として馴染みますからね。
ここひえは邪魔にならない?超コンパクトで持ち運べる・どこにでも置きやすい
ここひえのサイズは約 幅190mm×高さ201mm×奥行175mmですが、サイコロのような立方体でコンパクトなので邪魔になりません。
A4用紙が約30cm×21㎝なので、想像していただくと随分と小さいのが分かると思います。
子ども・女性・高齢の方でも持ち運びしやすく、狭い場所やテーブルの上にも置きやすい!
ここひえと同じ気化熱の仕組みで涼しくする冷風扇もいろいろとありますが、ほとんどが70㎝以上もある縦型で重さも4kg以上してしまいます。

「ここひえ」と「人気スリムファン」を比較
コンパクトなので、屋外にも持って行きやすい。
モバイルバッテリーとUSB接続すれば、キャンプ・BBQ・花火大会・海などアウトドアでも大活躍。
ここひえのように機能性と超軽量&コンパクトを兼ね備えた冷風扇は他にないと思います。
この記事もここひえを机の横に置いて涼しい心地よい風に吹かれながらの快適空間で書いています。
- 最新のここひえを購入する>>>
ここひえ R7 涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー・冷風機
- 目次にもどる>>>
電気代はどのくらい?ここひえなら省エネ・エコ
省エネ家電としても優秀で、ここひえの消費電力はわずか4W(風量強、首振り無し)!
エアコンを使うよりもここひえを使うと約96%も電気代を節約できてしまいます(1kWhを31円で計算)
エアコン(6畳) 最低消費電力130W |
扇風機 消費電力25W |
ここひえ 消費電力4W 1kWh=31円 風量(強)・首振りなし |
|
---|---|---|---|
1時間電気代 | 約4.03円 | 約0.8円 | 約0.12円 |
1か月電気代 | 約2,999円 | 約577円 | 約93円 |
※機種や使用条件により異なります
1日10時間使ったとしても、ここひえなら約1.2円で、1カ月間使い続けても約37円の電気代にしかなりません。
エアコンは冷却用ガスやコンプレッサーを使って空気を冷やすから消費電力が大きくなり電気代が高くなってしまいますが、ここひえは水の気化熱を使って空気を冷やすので消費電力がかからず電気代が大幅節電できて安い!
それにエアコンはシーズンが終わったら掃除をしないとカビの原因になってしまうので、一度掃除をした後だとやっぱりまたエアコンを使いたいと思う暑い日がきても使うのを躊躇してしまったり、何度も掃除を繰り返して面倒なことになってしまいます。
ここひえなら手入れも楽で面倒なこともないので、いつでも気楽に気軽に使うことができて助かっています。
長時間使えるのか?ここひえなら快眠できる:連続使用&切りタイマー&自動オフ
コンパクトすぎるので、短時間しか使えないのでは?
こんなに小さなここひえですが、11時間の連続使用(600ml満水時)が可能。
3種類(1時間 / 2時間 / 4時間)の切タイマーも付いているので、就寝時にもピッタリ。
電源を切り忘れても12時間の自動電源オフ機能もあるので、安心ですよ。
- 最新ここひえはこちらから>>>
ここひえ R7 涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー・冷風機
- 目次にもどる>>>
【人気冷風扇との比較】ここひえ VS 山善 冷風扇
ここひえと他社メーカーの人気冷風扇(人気ランキング上位の山善 YAMAZEN スリム冷風扇)との比較もしてみました。
※内容は変更可能性あり
ここひえと山善冷風扇を比較してみたところ、ここひえの方が良いポイントがたくさんありました。
大きさを比べてみると、ここひえのコンパクトさが際立ちます。
- 価格が安い:1万円弱安い
- 電気代が安い:1/10しかかからない
- 小さいので場所を取らない
- 軽いので持ち運びが便利
- 屋外でも使える
ずっと置きっぱなしにするのであれば、山善 冷風扇でもいいかもしれません。
でもどちらか選ぶのであれば、迷いなくショップジャパン ここひえをおすすめします。
- 最新ここひえをショップジャパン公式でチェック>>>
ここひえ R7 涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー・冷風機
- 目次にもどる>>>
ここひえの口コミ・感想・使用者レビュー
私だけの感想だと偏りがでてしまうかもしれないので、参考になったショップジャパン ここひえの口コミ・評判をチェックしてみました。
- ここひえ 口コミ
- クーラーなしでも 朝の目覚めがとてもすがすがしい。もっと早く購入すればよかったと思いました。(ショップジャパン公式サイト 口コミ)
- 思ったより、よく冷えます。クーラーと違って、冷風にあたっていても疲れないのがとても嬉しかったです。酷暑を快適に過ごせそうです。2台目購入検討中です。(ショップジャパン公式サイト 口コミ)
- テレビショッピングを見て少し半信半疑ながら購入しました。結果、冷えも丁度良く音も静かで夜に安眠できます。満足のいく商品なので友人にも勧めたいと思います。(ショップジャパン公式サイト 口コミ)
- エアコンでは冷たすぎるという高齢者のニーズにぴったり。軽量コンパクトで持ち運びに便利。水をこぼす心配も少なめな設計で安心です。(ショップジャパン公式サイト 口コミ)
- 1歳半の子供の寝室用に買いました。まだ夜泣きするためなかなか窓を開けて寝れないため重宝しています。音もあまり気になりません。(ショップジャパン公式サイト 口コミ)
- 電気代節約を考え、2台購入。自然に近い、優しい、心地よい風で、満足しています。犬用に、もう1台購入を考えています。(ショップジャパン公式サイト 口コミ)
- こんなに小さいのに信じられない涼しさ。オフィスにも置きたい。涼しくて仕事もはかどりそう(ショップジャパン ここひえ テレビ通販 口コミ)
- 出会えて本当にラッキーだった、すごいアイデアで感心した。ここ冷えの風はヒンヤリして気持ちいい、絶対驚く(ショップジャパン ここひえ テレビ通販 口コミ)
- イメージしてたより冷たく柔らかい風がスポット的に当たるので凄く気持ちいいです。
クーラーつけると朝だるくなる私には夏の夜かかせない相棒になりそうです。(ショップジャパン 楽天市場店 口コミ)
海外でも大人気で「こんなに小さいのにスゴイ」と驚きの声が多数あるとのこと。
扇風機はもちろん、冷風扇も複数使ったことがありますが「ここひえ」がズバ抜けて冷たいです。
- 最新ここひえの口コミを見る>>>
ここひえ R7 涼しさ持ち運べるパーソナルクーラー・冷風機
- 目次にもどる>>>
ここひえの悪い口コミを検証
大ヒットアイデア家電のここひえはたくさん売れているので、中には悪い口コミ・レビューもいくつかありました。
我が家ではリニューアル前のここひえから代々5年以上使用しているので、デメリットや悪い口コミが本当か検証してみました。
- 狭い部屋でエアコン変わりにしようと思ったが無理だった
→ここひえは冷風が届く範囲をピンポイントで冷やすものなので、部屋全体を冷やすエアコンとは全く異なります
用途間違いでの購入のため、ここひえ自体の機能の問題ではありませんね - 思ったほど涼しくなくて残念
→30㎝離した場所でここひえを使うと涼しすぎるくらいなので私は50㎝ほど離して使うくらい涼しく感じています - 音が大きい
→私も「強」は音が大きいと感じたので、寝る時に気になって使えないと思ったのですが、寝る直前ではなく少し前からつけっぱなしにしておくと耳が慣れるのでベッドサイドに置いて使っても安眠できています
期待外れだった場合は使用後でも返品可能なので、興味がある人はとりあえず使ってみることをおすすめします。
購入してすぐに「音がうるさい」と言う理由で返品しようとした人がショップジャパン カスタマーサポートに連絡したところ、「39日間の返品保証があるのでもう少しご使用してみてください」と言われたとのこと。
その後、使用し続けたら音に慣れたので返品せずに使っているという人もいます。
使用後でも39日間なら返品可能なので、じっくり使ってチェックしてみましょう。
まとめ【返品保証あり】ここひえはショップジャパン公式通販での購入がおすすめ
最後にもう一度ここひえのおすすめポイントをまとめてご紹介します。
- 扇風機より温度が低い冷風がでる
- 電気代が安く、1カ月ずっと使い続けても約93円
- エアコンよりも約96%省エネが可能
- 軽量・超コンパクトでどこへでも持ち運びしやすい
- モバイルバッテリー対応で外でも使える
- スイッチオンですぐに冷える
- 風量が4段階に調節可能
- 連続11時間使用
- 自動電源オフ12時間
- 水洗い可能な防カビ抗菌フィルター使用
- 水をいれない場合は扇風機としても使える
- 誰でも使いやすいので女性や年配の方にも人気
- いつでもどこでも自分の好きなタイミング・場所で使える
- 窓を閉め切る必要がなく換気もできる
- 水を入れて使用した後でも返品できる
人気商品になると偽物が出回ってしまうので、最安値・激安に惑わされずにショップジャパン公式サイトで【正規品】をご購入ください。
ショップジャパンは使用後でも返品できる39日間の返品保証付きなので本当にありがたい!
使用後でも返品できるというのは、いざという時に絶対にあった方がいいですよね。
【最新品10選】暑さ対策グッズ・ひんやりグッズ紹介

安い・涼しい・楽しいここひえをありがとうございます。(一部許可を得て公式サイト画像掲載)
持ち運べるパーソナルクーラーでニコニコ生活を目指します!口コミ大好きにこ@ファッションとギフト館